事前の準備がある程度できたので、早速手順を進めていきます!無職は暇人!
乗り換え手順
docomo解約と携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の予約
前回、ある程度は進めていたのでサクッと実施。myドコモのメニューからMNP予約を選択して進めていきます。特に迷うような項目はありませんでした。
「解約+MNP予約」というよりは「MNP予約=解約」って感じですね。そりゃそうか。
ここの予約番号が後続の手続きで必要になるので、控えておきます。
U-mobile側への登録
こちらも並行して進めます。公式HPから手続き可能です。
先ほどのMNP予約番号を入力します。転入方式ですが、私は携帯が使えない期間が発生すると困るので(仕事してないけど)、届け出方式にしました。こちらのタイプはSIMカード到着後に手続きが必要になります。
SIMカードサイズというのは今回初めて知りましたが、「機種の型番+SIMカードサイズ」をググればメーカーのページ等が出るので確認できます。私のSO-04Hの場合はnanoSIMというカードらしいです(;'∀') 料金プランについては予定通り5GBプランでまずは様子見です。
これ以外で面倒なのはクレジットカード登録と本人確認書類でしょうか。といっても身分証をカメラで撮って送るだけですが。SNS時代に個人情報を晒すってなんか緊張しますね。。。私が古臭いだけかな(;'∀')
そんなこんなで無事手続き完了です。あとはSIMカードが届くのを待つのみ。一応、この後に最終の確認メールが届くそうなので随時チェックしようと思います。
なんとなく思い立った格安SIM化計画ですが、手続き自体は思ったより簡単でした!